おてもはん公式サイトに乗っていた卵かけご飯おいしい食べ方、レシピいろいろまとめてみました
公開日:
:
最終更新日:2020/04/26
気になるレシピとか
おいしい卵かけご飯を求めて
今日は朝からむしょーに卵かけご飯が食べたくなったので、
卵かけごはんの美味しい食べ方や、いろいろレシピ調べてみました。
そもそも、卵かけご飯って、私の地元では
「卵ぶっかけご飯」もしくは「卵ご飯」と呼んでいたような・・・
小さい頃、卵ご飯が大好きで、
単純でシンプルながらも卵の黄身がとろ~んと溶けだす感じと、
上手い具合に絡みあったたれの味が忘れられません。
日本ではこういう卵の食べ方って普通だったりしますが、
欧米では結構いびつ。
というか、生の卵を食べること自体に抵抗がある人が多いです。
映画、ロッキーで主人公が卵を飲んだりしてましたが、
ああいうのは基本的に欧米では精力をつけるため、
という目的でやっている人がほとんどです。
ジムに毎日通って筋肉もりもりのお兄ちゃんとか。
生卵を飲む=エゲツな人
というのが欧米では一般的な考え方です。
日本では、国内産のたまごは普通厚生省の指導によって、
殺菌剤で洗浄を行ってウィルスの付着を防ぐ処理がされているそうなので安心ですが
結構そういう規制のない国もあるのかも。
海外で卵かけご飯は辞めておいた方がよさそうですね。
気になる卵かけご飯のレシピ。
・・・レシピと言っても何のことはない、
おいしいほかほかのご飯と、新鮮な卵、おいしいたれさえあれば
結構即席で作れてしまったりします。
それではレシピ、レッツゴー♪
クックパッド・☆かいママ☆さんのレシピ:工夫して超濃厚♡卵かけごはん♡
http://cookpad.com/recipe/3204748
少しの手間でどんな卵でも、この作り方なら黄身が濃厚に感じます!白身の塊も気にならない!!そうです。
白身を先に泡だてるのはナイスですね。
これ、ぜひやってみたいと思います。
私も白身が口の中にどろっといくのはちょっと苦手なので。
JTBパブリッシングさんのレシピ:かわいい!ふわふわ!新感覚の冷凍たまごの卵かけごはん
http://cookpad.com/pro/recipes/3097129
ちょっと変わり種の個のレシピ。
卵を冷凍するって、マジですか??
でも、白身部分がメレンゲみたいにふわふわになるのでぜひ挑戦してみたいです。
『日本たまごかけごはんシンポジウム』でグランプリを受賞したレシピ
http://jissohji.blog71.fc2.com/blog-entry-79.html
今爆発的に売れているらしい、
卵かけご飯専用醤油のおたまはんを使ったレシピだそうです。
おたまはん、欲しい・・・。
多分海外では手に入らないので、誰か送ってくれないかな。
おたまはんと言えば、
雲南市の吉田ふるさと村(公式サイト:http://www.y-furusatomura.co.jp/)
が販売しているたれですが、
おたまはん関西風(赤色のフタ)
おたまはん関東風(黒色のフタ)
の2種類があります。
関西風は少しミリンが効いていて甘めだそうです。
おたまはんの公式サイトに美味しい食べ方が乗っていましたが、
「あつあつのご飯に新鮮な溶いた卵をとろり。
その上からおたまはんをたらして食べる。
これがもちろんオススメ。」
だそうです・・・・。
要は、素材の味で勝負しろ
ってことですね。
以上、おいしい卵かけご飯レポートでした~。
関連記事
-
-
話題のマッサとは?使い方、食べ方、レシピなど
ポルトガル料理の肝となる調味料、マッサとは? 通称「マッサ」と呼ばれる
-
-
赤パプリカを使ってポルトガルの調味料、本場のマッサを作ろう!
ポルトガル人が伝授する本場のマッサの作り方、レシピ 最近なにかと話題のポル
-
-
佐賀、白石町の新玉ねぎは甘くてレシピならサラダやマリネにぴったり!
佐賀県、白石町産の「新玉ねぎ」とは? 佐賀県の白石町をご存知ですか? 有明海に面する、玉ねぎの