世界献血者デー:2百万人の子どもの命を救ったオーストラリア人血液ドナー
公開日:
:
ニュース
6月14日は世界献血者デー
2005年に世界保健総会決議により正式に記念日として承認された「世界献血者デー」。
今年も6月14日に実施されます。
6月14日は、A、B、O式の血液型の発見によりノーベル賞を受賞したカール・ラントスタイナーの誕生日でもあります。
今年のテーマは、
“Thank you for saving my life”
「私の命を救ってくれてありがとう。」
献血者により命を救ってもらった世界中の人々からの心からの感謝の気持ちを表すメッセージとなっています。
献血をする行為による日々の貢献、世界中への献血に対する興味の増進、さらなる献血者数の増加に協力、貢献していることへの感謝を込めた素敵なスローガンです。
200万人の子どもの命を救ったオーストラリア人
さて、6月14日の世界献血者デーを目前に、
アメリカのCNNが、「金の腕を持つ男性、ジェームス・ハリソン」という特集を行いました。
それによると、オーストラリア人のジェームス・クリストファー・ハリソンさん(78)は、今まで1000回以上の献血を行い、無数の命を救ったことで、「金の腕を持つ男」としてギネスブックにも載る快挙を成し遂げたとのことです。
ジェームス・ハリソンさんが献血を始めたのは、わずか18歳の頃。14歳の時に体験した胸部の手術の際に、13リットルの血液を輸血されたのがきっかけでした。この献血による血液によって自分の命が救われたことに彼は深く感謝の意を覚え、18歳になるのと同時に献血を開始しました。
そして、献血開始と同時に、ジェームス・ハリソンさんの血液は大変珍しい血液型だということが判明したのです。
これにより、1967年にはオーストラリアの研究機関が調査を始めました。調査結果によると、ジェームス・ハリソンさんは大変珍しい血液血漿組成を持っており、RH病(早急な処置が必要で、死の危険性がある新生児溶血性疾患)によって母体に対して不適合を起こしている胎児を救うことのできる血液型だということが分かりました。
これにより、ジェームス・ハリソンさんは、2週間に一度の頻度で血液血漿の提供を行い続け(血液血漿提供の場合は、血液の献血と違い、2週間に一度の頻度で血液血漿提供ができます)2011年の5月に1000回の記録を更新しました。57年間の彼の献血人生の平均献血頻度は、3週間に一度だったというから驚きです。
献血記録1000回達成時に、ジェームス・ハリソンさんはこう答えています。
「ただの記録だよ。将来誰かが打ち破ってくれることを願っている。
記録が破られるということは、誰かが1000回献血をしたという事実なのだから。」
また、CNNのインタビューでは、
「僕はこんなに献血をしているけど、針を直視したことは一度もない。常に天井を見るか、看護婦を見ているよ。針が自分の皮膚に突き刺さる様子は一度たりとも見たことがない。」
と冗談交じりに語ったそうです。
WHO(世界保健機関)の報告によると、現在献血数は世界中で年約1億800万件に上り、それらの半数以上は18%程度の需要しかない先進国内で行われた献血です。同機関では、2020年までに、世界すべての国が100%「自主的な無償の献血」でまかなわれることを目指しています。
ジェームス・ハリソンさんの偉業により、現在までに200万人の胎児の命が救われました。その他にも、彼が積極的に協力したオーストラリアの医師による様々な研究開発が今後さらにたくさんの子どもたちの命を救うことを願ってやみません。
関連記事
-
-
ソーラーインパルス2が現地時間5時55分ハワイに到着!!ボルシュベルクさんは元気
ソーラーインパルス2、ハワイに到着 太陽光のみで飛行する電動飛行機ソーラー
-
-
ソーラー・インパルス2 名古屋上陸公式サイトで実況中継中
太陽光エネルギーだけで飛ぶ近未来の飛行機、ソーラー・インパルス。
-
-
メンドーサ違い。。。メキシコ、ベラクルスの海に行きたい!
メンドーサ選手って二人いた? 来日初登板で無失点。
-
-
ツチノコ捕獲で賞金一億円?
photo by トレンドインマイハウス ツチノコ騒動。。。ツチノコ捕獲成功??  
-
-
ミラ・クニスがストーカー被害?ウクライナ美女の運命。
美しいとは罪なのか・・・ ハリウッド女優のミラ・クニス
-
-
ソーラー・インパルス2スポンサーのオメガウォッチのサイトが分かりやすくてオメガが欲しくなった
6月1日に名古屋緊急上陸で話題を呼んでいる太陽光エネルギーだけで飛ぶ飛行機 ソーラーインパルス
-
-
日本年金機構の125万件個人情報流出、ベネッセの個人情報漏えいの時より被害は拡大するのか?
2015年6月1日付けで日本年金機構は職員のパソコン
-
-
北海道に雪!世界各地の珍しい夏の雪景色、集めてみました
世界各地の5月、6月、7月の雪景色 北海道で今日6月5日、雪が降ったそ
-
-
スカッシュが東京オリンピックに追加されるかもしれない:テニスとの違いなど
2020年東京オリンピックの競技種目にスカッシュが追加されるかも! 22日、202
-
-
トルコ風アイス 夏の新作「トルコ風アイス ソーダ」はチョコ味よりいけそう?
ファミマのトルコ風アイス 夏の新作「トルコ風アイス ソーダ」の発売開始は7月21日